

講師ブログ(洋書で英会話)を更新しました(2025年8月11日)
みなさん、こんにちは!お天気が心配な3連休となりましたが、みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 講師ブログ(洋書で英会話)を更新しましたので、お知らせ致します。 今回のテーマは、宿題に取り組んでいただく際に、自分の言葉に”言い換えて”解答を書いて下さいとお勧めしている理由に...


生徒様より嬉しいお声を頂きました!④(2025年8月2日)
みなさん、こんにちは!連日の猛暑で、体調管理が大変ですが、英語学習は進んでいらっしゃいますか。 先日、TOEICを受験された生徒様より、自己ベストスコアが更新できた!と嬉しいご報告を頂きました! 公式問題集などでもテスト勉強をされようとしていたそうですが、今回は、お忙しくて...


講師ブログ(洋書で英会話)を更新しました!(2025年6月6日)
皆さん、こんにちは!英語学習は、進んでいらっしゃいますか。 講師ブログ(洋書で英会話)を更新しましたので、お知らせ致します。 今回の表現のテーマは「途中を表す英語②」です。 ”~の途中で”という時、日本語の場合は、特にどのような場合の途中かを気にせずに、途中なら途中と言えま...


講師ブログ(洋書で英会話)を更新しました!(2025年5月22日)
みなさん、英語の学習は進んでいらっしゃいますか。 本日、講師ブログ(洋書で英会話)を更新しましたので、お知らせ致します。 今回は、“途中”を表す英語です。 日本語では、例えば、「駅まで行く途中で」と「会話の途中で」と言う時、同じ、”途中”という言葉が使えますが、英語に...


考える英語(英作で英会話上達!)を更新しました!2025年5月18日
講師ブログ、考える英語(英作ブログ)を更新しました。 今回の英作問題は、 『間違って私有地である山に入山して、山菜採取を行なうと、通報される恐れがあるので注意が必要』 です。 難しそうに見える日本語でも、少し考え方を変えれば、自分の知っている平易な英語で、的確に、そしてより...


講師ブログ(洋書で英会話)を更新しました!(2025年5月8日)
みなさん、こんにちは。 講師ブログ(洋書で英会話)を更新しましたので、お知らせ致します。 今回は、前回に引き続き、「手」にまつわる表現です。 ぜひ、ご覧ください♪(こちら↓をクリックして頂きましたら、お読み頂けます) 洋書で英会話 KNOW THE BACK OF YOUR...


生徒様より嬉しいお声を頂きました!③(2025年5月6日)
みなさん、こんにちは。ゴールデンウィーク最終日、いかがお過ごしでしょうか。 今年は、関西万博が開催されて、生徒様の中にも、もうすでに何回か足を運んで、色々な国のスタッフの方々と英語で直接会話するのを、楽しんでいらっしゃる方がいらっしゃったりして、とても興味深くお話を聞かせて...


考える英語(英作で英会話上達!)を更新しました!2025年4月15日
講師ブログ、考える英語(英作ブログ)を更新しました。 今回の英作問題は、 『雪国の山菜は、長らく雪の下で過ごすため、旬が長く、香りが強く、アクが少なく、風味がよい。』 です。 英作の練習は、自力で英語が話せるようになる、近道です。...


考える英語(英作で英会話上達!)を更新しました!2025年2月7日
講師ブログ、考える英語(英作ブログ)を更新しました。 今回の英作問題は、 『彼女は、この道50年の山菜採りの名人で、山を知り尽くしている。』 です。 英作を練習することで、自分の内に眠る英語の知識が、活性化され、自分を表現する武器となります。英会話において、自力で、いかに自...


考える英語(英作で英会話上達!)を更新しました!2025年1月12日
講師ブログ、考える英語(英作ブログ)を更新しました。 新年を迎え、改めて、考えることと、英語学習の関係に関しての考察を書いております。 考えることが、いかに英会話上達につながり、いかに英語学習全体へ影響を与えるか。 ご参考頂き、着実な英会話上達のきっかけとなりましたら、幸い...